碧南市新型コロナウイルス感染症対策ふるさと応援寄附金返礼品新規開発費等補助金
補助金対象事業
通信販売等コロナ収束後も視野に入れる中で、事業形態の転換などを検討する事業者に本市ふるさと応援寄附金制度への参入を促すとともに、既存のパートナー企業についても返礼品の新規開発を支援します。
補助対象者
以下の全てを満たす市内事業者が対象になります。
①現在、碧南市ふるさと応援寄附金のパートナー企業である者、または新規で同パートナー企業になる者
②市税の滞納がないこと
【留意点】
・補助対象期間:2021年5月1日(土)~2022年3月31日(木)
・申請前に必ず経営企画課ふるさと応援係までご相談をお願いします。
・予算に限りがあるので、補助対象期間前に補助事業が終了する場合があります。
補助限度額及び補助率
【単独事業(新規返礼品の開発費)】
補助率:補助対象経費の2分の1
限度額:50万円
【共同事業(市内の複数事業者による新規返礼品の開発費)】
補助率:補助対象経費の4分の3
限度額:事業者数×50万円
【若者参画事業(市内の学生と協力した新規返礼品の開発費)】
補助率:補助対象経費の2分の1
限度額:50万円
【機器等購入補助(返礼品製造に係るもの)】
補助率:補助対象経費の2分の1
限度額:100万円
詳細内容リンク先・担当部署
事業用次世代自動車購入費補助金
補助金対象事業
大気環境の向上、温暖化対策として市内事業者が次世代自動車の購入に係る一部経費を支援します。
補助対象者
以下の全てを満たす市内事業者が対象になります。
①自らの事業で使用する目的で次世代自動車を新車で購入すること(リースやレンタルでの目的は除く)
②自動車検査証の使用者の欄に記載された氏名又は名称が補助金の申請者と同じであり、かつ住所が市内に有する事務所又は事業所と同じであること
③自動車車検証の使用の本拠の位置が市内であること
④令和3年4月1日以後に次世代自動車を購入及び新車登録していること
⑤市税を滞納していないこと
補助限度額及び補助率
【電気自動車】
限度額:1台につき20万円
【燃料電池自動車】
限度額:1台につき30万円
【ユニバーサルデザインタクシー(HV)】
限度額:1台につき10万円
【プラグインハイブリッド自動車(PHV)】
限度額:1台につき10万円
詳細内容リンク先・担当部署
生産性革命の実現に向けた固定資産税の特例措置の拡充
補助金対象事業
新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも新規に設備投資を行う中小事業者を支援します。
補助対象者
・市内に事業所等を有する中小事業者
※対象となる設備は・市内に事業所等を有する中小事業者
・対象となる設備は、機械装置、器具及び備品、工具、建物附属設備、事業用家屋、構築物になります。
※先端設備等導入計画に位置付けられ認定を受けたものに限ります。
補助限度額及び補助率
対象となる固定資産税の課税標準額が3年間ゼロになります。
詳細内容リンク先・担当部署
都市緑化推進事業補助制度
補助金対象事業
碧南市では、愛知県が行う「あいち森と緑づくり都市緑化推進事業」に基づく間接補助事業を行います。この事業は、市民の皆様が行う民有地の緑化の経費の一部に対し、補助金を交付するものです。
補助対象者・補助対象緑化工事・補助要件・補助対象経費
【補助対象者】
市内の事業者
【補助対象緑化工事】
①屋上緑化②壁面緑化③空地緑化④駐車場緑化⑤生垣緑化
※「③空地緑化」とは、敷地内において建築物または駐車場などに占有されていない空いた場所を植栽等により緑化することです。
【補助要件】
1.緑化面積が50㎡以上の緑化工事
※緑化率の規制がある場合は、定められた緑化率を1%以上上回ること
※「②壁面緑化」は形状が複雑なため別途協議が必要。
2.生垣緑化のみの場合は、延長50㎡以上の緑化工事
※事業完了後、追跡調査を行うため、7年間は維持管理を行い用途変更はしないこと。また、期間内に枯れた場合は植え替えを実施すること。
【補助対象経費】
植栽・植栽基盤・灌水施設・園路整備・生垣設置に係る経費
※ただし、花を植える場合は毎年草に限ります。
補助限度額及び補助率
補助率:対象経費の2分の1で、次の条件の範囲内です。
※ただし、補助額が10万円以内は補助対象外となります。
①、②:緑化面積×3万円/㎡
③:緑化面積×1.5万円/㎡
④:緑化面積×2万円/㎡
⑤:生垣の長さ×5千円/m
補助限度額:500万円
詳細内容リンク先・担当部署
雨水貯留浸透施設設置事業補助金
補助対象事業
雨水の貯留浸透施設の設置、または改造工事を行う場合で、必要な要件を満たす事業に補助金を交付します。
補助対象者
市内に土地・建築物を所有している、または使用している者
補助対象施設、補助率、補助限度額
施設名 | 区分 | 補助率 | 限度額 | 備考 |
① 浄化槽転用貯留槽 | 対象経費の2/3 | 75,000 円/基 | ||
② 雨水貯留槽 | 100ℓ以上200ℓ未満 | 工事費の1/2 | 18,000 円/基 |
2機まで補助可能 |
200ℓ以上 | 25,000 円/基 | |||
③ 雨水浸透ます | 口径または内法200mm以上 | 工事費の1/2 | 9,000 円/箇所 | |
④ 雨水浸透管 | 口径50mm以上 | 工事費の1/2 | 3,000 円/m | |
⑤ 浸透側溝 | 内幅240mm以上 | 工事費の1/2 | 8,000 円/m | |
⑥ 透水性舗装 | 面積10㎡以上 | 工事費の1/2 | 1,000 円/㎡ |
|
※補助申請額は1,000円未満は切り捨てとなります。
※一団の土地に対する補助額の上限は150,000円です。