目次

  1. ふるさと応援寄附金返礼品新規開発費等補助金
  2. 事業用次世代自動車購入費補助金
  3. 事業用駐車場等への防犯カメラ設置費補助金 NEW
  4. 都市緑化推進事業補助金
  5. 雨水貯留浸透施設設置事業補助金

ふるさと応援寄附金返礼品新規開発費等補助金

補助金の目的

 碧南市ふるさと応援寄附金における返礼品を 新たに開発する事業者に対し、開発に係る費用の一部を補助することにより事業者の事業継続及び雇用維持を促し、もって地場産業の振興に寄与することを目的とします。

補助対象者

 以下の全てを満たす市内事業者が対象になります。
 ①市内に事業所がある法人その他の団体又は個人
 ②市税の滞納がないこと
 ③補助金の交付の対象となる経費を補助の対象とする他の補助金又は助成金の交付を受けていないこと若しくは受ける
  見込みがないこと
 ④碧南市暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団でないこと若しくは同条第2号に規定する暴力団員が役員ではな
  いこと又は暴力団と密接な関係がないこと。

補助対象事業等

 補助金の交付の対象となる事業(補助対象事業)、内容、補助対象経費、補助率及び補助限度額対象経費、補助率及び補助限度額は、次のとおりとする。 

補助対象事業

内容

補助対象経費

補助率

補助限度額

単独事業

返礼品を新たに

開発又は改良す

る事業

研究開発、試作品作成、梱包材作成、チ

ラシ作成、食品営業許可申請 (許可申請

に必要な設備改修工事費を含む。)その

他の返礼品の開発又は改良に必要な経費

と市長が認めたもの

2分の1

50万円

共同事業

複数の事業者の

素材を使い返礼

品を新たに開発

又は改良する事

研究開発、試作品作成、梱包材作成、チ

ラシ作成、食品営業許可申請(許可申請

に必要な設備改修工事費を含む。)その

他の返礼品の開発又は改良に必要な経費

と市長が認めたもの(当該返礼品に相当

程度の素材を使用していると認められる

場合に限る。)

3分の2

素材を提供する
1事業者当たり
50万円

若者参画事業

地元特産品等を

使用した返礼品

を若者とともに

開発する事業

市内の児童、生徒等に地元特産品等の魅

力を理解してもらう場を設けるとともに、

それらの地元特産品等を使った新たな返

礼品を児童、生徒等とともに開発するた

めに必要な経費と市長が認めたもの

3分の2

50万円

 備考
  1 補助対象事業は、補助対象経費の合計額が10万円以上のものに限るものとする。
  2 補助金の額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てるものとする。
  3 補助金の交付については、一の補助対象者当たり各事業につき1回を限とする。
  4 補助金は、返礼品の開発又は改良に必要な経費のみを補助の対象とし、返礼品開発又は改良後に必要となる経費は

   補助の対象外とする。
  5 梱包材作成費及びチラシ作成費については、必要最低限の注文数に限るものとする。

担当部署・詳細内容リンク先

経営企画課ふるさと応援係(0566-95-9866)
 >>経営企画課ふるさと応援係のページへ


目次に戻る▶▶


事業用次世代自動車購入費補助金

補助金の目的

 次世代自動車を購入し、使用する事業者に対し当該次世代自動車の購入に要する費用の一部を補助することにより、自動車による温室効果ガス排出量の削減及び大気環境の改善に寄与することを目的とします。

補助対象者

 以下の全てを満たす市内事業者が対象になります。

  1. 自らの事業で使用する目的(目的がリース又はレンタルに該当する場合を除く)で次世代自動車を新車で購入した者
  2. 自動車検査証の使用者の欄に記載の住所が補助金の申請をする事業者の事務所又は事業所と同じであること
  3. 車両の貸し付け又はリース取引を主たる事業としていないこと
  4. 自動車検査証記載事項のうち、使用の本拠の位置が市内であること
  5. 令和5年4月1日以後に次世代自動車を購入及び新車登録していること
  6. 市税を滞納していないこと
補助金額
  • 【電気自動車】

  限度額:1台につき20万円

  • 【燃料電池自動車】

  限度額:1台につき30万円

  • 【プラグインハイブリッド自動車(PHV)】

  限度額:1台につき10万円

詳細内容リンク先・担当部署

環境課環境保全係(0566-95-9900)
 >>環境課環境保全係のページへ(0566-95-9900)

目次に戻る▶▶

事業用駐車場等への防犯カメラ設置費補助金

補助金の目的

 地域の防犯活動の一端を担う防犯カメラを設置しようとする者に対し、その設置費用の一部を支援することにより、地域の防犯意識の向上と安全・安心なまちづくりの発展に寄与することを目的とします。

補助対象者
  1. 分譲マンション管理組合の代表者
  2. 賃貸共同住宅の所有者
  3. 貸駐車場の所有者又は管理者
  4. 事業経営者
補助金額

 防犯カメラの設置に要する費用の5分の4 ※上限16万円

対象となる駐車場
  1. 市内に所在すること
  2. 5戸以上の分譲マンションもしくは賃貸共同住宅の駐車場、貸駐車場、事業経営者が管理する施設の一般来客駐車場もしくは従業員駐車場
  3. 5台以上の駐車が可能であること
  4. 交付申請の時点において既に利用に供されていること
注意事項
  1. 1事業所につき同一年度1回限りです
  2. 維持管理に係る費用は含みません
  3. 防犯カメラの設置工事は必ず補助金交付決定通知を受けてから施工してください
  4. 防犯カメラの設置が地域の防犯活動の一端を担うよう、撮影範囲の概ね3分の1以上に公共の場所を含めること
  5. 防犯カメラの設置から5年間は、その利用を継続すること
  6. 防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン(平成25年3月27日愛知県策定)に準拠し、防犯カメラの適正な設置及び運用を図ること
詳細内容リンク先・担当部署

地域協働課交通防犯係(0566-95-9873)​​​​​​​
 >>地域協働課交通防犯係のページへ

目次に戻る▶▶

都市緑化推進事業補助金

補助金の目的

 あいち森と緑づくり都市緑化推進事業に基づく間接補助事業により、市民又は事業者が行う民有地の緑化及び市民団体等が市内の公有地において行う市民参加で実施する緑化活動に要する費用を補助することにより、美しい環境づくりの促進を図ることを目的とします。

補助対象者・補助対象緑化工事・補助要件・補助対象経費
  • 【補助対象者】

 市内の事業者

  • 【補助対象緑化工事】

 ①屋上緑化 ②壁面緑化 ③空地緑化 ④駐車場緑化 ⑤生垣緑化
  ※「③空地緑化」とは、敷地内において建築物または駐車場などに占有されていない空いた場所を植栽等により緑化する
   ことです。

  • 【補助要件】

 1.緑化面積が50㎡以上の緑化工事
  ※緑化率の規制がある場合は、定められた緑化率を1%以上上回ること
  ※「②壁面緑化」は形状が複雑なため別途協議が必要。
 2.生垣緑化のみの場合は、延長50㎡以上の緑化工事
  ※事業完了後、追跡調査を行うため、7年間は維持管理を行い用途変更はしないこと。また、期間内に枯れた場合は植え
   替えを実施すること。

  • 【補助対象経費】

 植栽・植栽基盤・灌水施設・園路整備・生垣設置に係る経費
 ※ただし、花を植える場合は毎年草に限ります。

補助限度額及び補助率

 補助率:対象経費の2分の1で、次の条件の範囲内です。
  ※ただし、補助額が10万円以内は補助対象外となります。
 ①、②:緑化面積×3万円/㎡
 ③:緑化面積×1.5万円/㎡
 ④:緑化面積×2万円/㎡
 ⑤:生垣の長さ×5千円/m

 補助限度額:500万円

詳細内容リンク先・担当部署

都市整備課管理係(0566-95-9909)
 >>都市整備課管理係のページへ

目次に戻る▶▶

雨水貯留浸透施設設置事業補助金

補助金の目的

 宅地内に雨水貯留浸透施設を設置することで雨水の流出抑制と地下浸透を推進し、浸水被害の軽減や雨水の有効利用、そして良好な水循環を目的とします。

補助対象者

 市内に土地・建築物を所有している、または使用している者

補助対象施設、補助率、補助限度額
施設名 区分 補助率 限度額 備考
① 浄化槽転用貯留槽   対象経費の2/3 75,000 円/基  
② 雨水貯留槽 100ℓ以上200ℓ未満 工事費の1/2 18,000 円/基

2機まで補助可能

200ℓ以上 25,000 円/基
③ 雨水浸透ます 口径または内法200mm以上 工事費の1/2 9,000 円/箇所  
④ 雨水浸透管 口径50mm以上 工事費の1/2 3,000 円/m  
⑤ 浸透側溝 内幅240mm以上 工事費の1/2 8,000 円/m  
⑥ 透水性舗装 面積10㎡以上 工事費の1/2 1,000 円/㎡

 

※補助申請額は1,000円未満は切り捨てとなります。
※一団の土地に対する補助額の上限は150,000円です。 

詳細内容リンク先・担当部署

下水道課管理業務係(0566-95-9911)
 >>>下水道課管理業務係のページへ

目次に戻る▶▶